識学の『無料セミナ―情報』はこちらから

転職前に知っておきたい「良い会社」の見極め方

人生100年時代を迎える現代において、企業の平均寿命が20~30年と考えれば、転職を経験しない人の方が珍しいかもしれません。今回は、さまざまな企業の生産性向上を支援してきたコンサルタントとしての立場から、転職志望者向けに「良い会社」の見極め方をお伝えします。

ビジネス書としては異例の30万部突破!
書籍『リーダーの仮面』の図説資料
をプレゼント!
リーダーの仮面図解

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍「リーダーの仮面」は、結果の出せるリーダーになるために必要なテクニックをまとめたリーダーシップ本の決定版!

優れたマネージャーに、才能・人間力・経歴は一切必要ありません!

誰でも実践できるマネジメントの原理原則PDF17ページにググっと凝縮!

ぜひ、DL頂き、皆さまの日々のマネジメントに生かしてください!

仕事をする理由を正しく認識する


転職を考える人であれば「なぜ仕事をするのか」という問いについて考えてみた経験があるでしょう。皆さんは何と答えますか。きっと大勢の人が「生活の糧を得るため」と言うはずです。

生活の糧を得るために仕事をするのであれば、手に入る糧の大小は会社への貢献度合いに比例します。この当たり前の事実を忘れている、あるいはここから目を背けている人はいないでしょうか。

転職を検討している皆さんには、この事実を正しく認識してほしいと思います。「上司とのウマが合わない」や「今の仕事がつまらない」といった不満は理解できますが、どの会社においても上司が求める結果を出さなければ十分な生活の糧は得られないのです。

この前提に立ち、本記事を読み進めていただければと思います。

良い会社とは何かを知る


皆さんは、良い会社とはどんな組織だと考えますか。

一部上場企業、伝統ある企業、著名な経営者がいる企業、成長著しいベンチャー企業など、安定性や話題性、成長性の観点からさまざまな意見があると思います。ここでは、働く目的から「良い会社」を定義したいと思います。

働く理由が生活の糧を得るためであり、会社への貢献度が生活の糧の大小と比例するならば、良い会社とは、「自らが思う会社への貢献度と上司の評価がすり合わせずとも一致する組織」です。つまり、「これだけ頑張ったのだから、これだけの報酬を得られるはずだ」と考え、実際その予想通りの給与を得られる会社です。

例えば、同じ結果を出しているのに、なぜか同僚の方が高給を得ていたとしたらその会社を良い会社とは思わないでしょう。自身が思う貢献度と上司の評価が一致しない会社では、「なぜ報酬が少ないのだろう」とか「どうすれば出世するのか分からない」といった類の迷いや不安が常に自分の心に渦巻くことになります。

良い会社では組織図と評価制度が正しく機能している


良い会社は具体的にはどのようなものでしょうか。端的に表すと、組織図と評価制度が設定され、正しく機能している会社です。

最速最短で生活の糧を最大化させようとするとき、明らかであるべきは上司が誰か、上司が何を求めているのかです。上司が誰であるかを示すものが組織図です。

残念ながら組織図がない、あっても人事異動があるたびに組織図が更新されない会社はとても多いです。組織図がなく、自らの上司が誰かはっきりしなければ、何をすると評価されるのかがそもそも把握できません。

また、上司が求める結果が明確であることも大切です。上司が求める結果を示すものが評価項目です。上司を正しく認識できていても、上司の要求とそれに対する自らの認識が一致しなければ、自らの目標を達成したときに上司からの評価を獲得できるかは分かりません。最悪の場合、頑張りが全て無駄に終わる恐れがあります。

これは、定量的な要素で全ての評価項目が設定されていれば避けられます。評価項目に定性要素が含まれていると、自らが思う会社への貢献度と上司からの評価が一致しないことは必然です。

面接で組織図と評価制度の有無を尋ねよう


最速最短で生活の糧を最大化させるには、組織図、評価制度が正しく設定されている会社を選べばよいでしょう。では、転職活動中にどうすればこれを見極められるでしょうか。

転職希望先に知人がいれば把握しやすいですが、いない場合には自分で調べるしかありません。入社前に手に入る情報には限りがあります。会社のホームページからは伺い知れない場合が多いです。
 
私は、面接時に組織図と評価制度の有無を面接官に直接質問することをお勧めします。この質問に対して明確な回答をあると答えた会社であれば、後はあなた次第です。一方、満足のいく回答が返ってこなければ、その会社への転職はお勧めできません。

面接官に質問しにくいと考えるかもしれませんが、入社して後悔するよりはましでしょう。

転職前に立ち止まって考えてみよう


上司が求める結果を出さければ生活の糧を得られない事実を正しく認識した上で、それでも「現在の会社にいたままでは理想の自分を実現できない」と考えるのであれば、転職するしかないでしょう。

しかし、「上司とのウマが合わない」とか「今の仕事がつまらない」という理由で転職を検討しているのなら、今一度、上司が誰か、上司は何を求めているのかを考え、結果を出すことに集中してみることをお勧めします。なぜなら、それができなければ転職先でも同じ状況に陥る恐れがあるためです。

書籍『数値化の鬼』の要約解説図をプレゼント!
書籍『数値化の鬼』図解要約資料

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍『数値化の鬼』が、なんと発売後 約1か月で12万部を突破しました!

この感謝を皆様にも還元すべく、株式会社識学では、『数値化の鬼』の図解解説資料を作成いたしました!

一度書籍をお読みになった方も、まだお手元にない方もどなたでも満足いただける完成度となっています!

眺めるもヨシ、印刷して目の付くところに飾るもヨシ、使い方は自由自在!

是非、こちらからDLしてくださいね!

関連コラム