識学の『無料セミナ―情報』はこちらから

リーダシップの発揮に役立つ能力とは|必要性やスキルアップの方法を解説

リーダーシップに役立つ能力

仕事で成果を出し、組織で重要な人材となるには、リーダーシップが重要です。

目標達成に向けてチームを導くために必要な能力であり、自身が身に付けたいスキル、あるいは部下に身に付けさせたいスキルとして意識している人も多いでしょう。

しかし「リーダーシップ能力」といってもふんわりしており、結局何をすればいいのかわからない。という方は多いのではないでしょうか。

本記事では、リーダーシップの発揮に役立つ能力について詳しく解説します。

リーダーシップがある人の特徴や、スキルを高める具体的な方法についても知りたい方は参考にしてみてください。

ビジネス書としては異例の30万部突破!
書籍『リーダーの仮面』の図説資料
をプレゼント!
リーダーの仮面図解

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍「リーダーの仮面」は、結果の出せるリーダーになるために必要なテクニックをまとめたリーダーシップ本の決定版!

優れたマネージャーに、才能・人間力・経歴は一切必要ありません!

誰でも実践できるマネジメントの原理原則PDF17ページにググっと凝縮!

ぜひ、DL頂き、皆さまの日々のマネジメントに生かしてください!

リーダーシップがある人とは

そもそもリーダーシップがある人とは、統率力や指導力などを備えた、組織を率いる力がある人を意味します。

近い言葉である「リーダー」は立場や地位のことを指し、「リーダーシップがある人」は、実際の立場とは関係ありません。

たとえば、リーダーの立場にある人は必ずしもリーダーシップがあるとは限らず、反対にリーダーでなくともリーダーシップを備えた人材は存在します。

組織においては、リーダーシップがある人を見極めたうえで、リーダーのポジションを任せる必要があります。

関連記事:リーダーシップに経験は必要不可欠?経験以外で身につけることは可能なのか

リーダーとして一番大切なこととは

リーダーには、組織やチームを目的達成に導く素質が備わっていることが重要です。

もし、リーダーシップが欠けている人物が組織の先頭に立ってしまうと、目的は達成できずメンバーの育成もできず、組織の規律を保てません。

組織として考えれば「成果を出す」ことが最も重要です。

しかし、リーダーは、「成果を出す、成果を上げる」チームをつくり、引っ張っていくことが求められるのです。

目的達成に向けてメンバーの能力を高めながら一つにまとめるリーダーシップ能力を発揮することが、もっとも大切だといえるでしょう。

リーダーシップを構成する能力7選

ここでは、リーダーに必要なリーダーシップスキルを7つ解説します。

優れたリーダーを目指すには、すべての能力を養うことが重要です。

リーダーシップを発揮するために、あらかじめ確認しておきましょう。

  • コミュニケーション能力
  • 判断力・行動力
  • 判断力・行動力
  • 学習能力・情報収集力
  • 育成力・指導力
  • 目標設定・管理能力
  • セルフコントロール力
  • 責任感・誠実性

関連記事:リーダーシップ力とは?リーダーに求められる7つの力

コミュニケーション能力

リーダーはチームメンバーと対話し、個々の考えや価値観を知る必要があります。

コミュニケーション能力が高いリーダーは、相手の意見を尊重し、目標達成に向けてどう活かすかを話し合いながらチームの方向性を考えられます。

自分の意見を伝える際も威圧的な態度で押し付けるのではなく、相手に合わせた話し方や雰囲気づくりがポイントになるため、コミュニケーション能力は欠かせません。

判断力・行動力

リーダーは、チームメンバーの模範となって物事を迅速かつ正確に決断し、行動する必要があります。

もしリーダーが優柔不断では、メンバーが不安になりチーム全体の士気やモチベーションを下げてしまうでしょう。

チームメンバーに道標を示すためにも、リーダーシップを発揮するには必ず判断力・行動力が求められます。

ただし、根拠がない強引な判断をしたり、メンバーに行動を強制したりするのは、判断力・行動力があるとはいえません。

あくまでメンバーを尊重しつつ、引っ張り上げ、それでいて「何かあれば責任を取る」という姿勢こそが、メンバーの手本となるリーダーシップです。

学習能力・情報収集力

リーダーは、目的達成のための最新・最適な情報を収集し続けなければなりません。

ビジネスにおいては、既存のスキルや知識が時代の変化とともに使えなくなってしまうリスクを常に孕んでいます。

そのため、社会の動向や業界の最新技術などをいち早く収集・学習して、チームメンバーに還元していく必要があります。

リーダーが学び続ける姿勢を示していると、メンバーにも影響を与え、組織力の向上にもつながるため、重要な能力だといえるでしょう。

育成力・指導力

リーダーは、スムーズに目的を達成するために、チームメンバーを育成・指導しながら組織力を向上させるスキルが求められます。

どれだけリーダーの業務遂行スキルが高くても、メンバーに適切な指導ができなければ、組織力が高まらず業務効率が低下してしまうでしょう。

さらに長い目で見ても、組織の発展にはメンバー全員の成長が欠かせません。

その先も企業が存続し、発展していくためには、育成力・指導力は必要不可欠なのです。

目標設定・管理能力

リーダーは、実現可能な目標を設定し、目的達成のための役割選定・進捗管理をする必要があります。

目標設定能力がないと、現実的ではないゴールを設定してしまい、チームの士気やモチベーションを下げてしまいかねません。

また、管理能力がないと目的達成までの道筋が立てられず、無駄な工数がかかったり、実現できなかったりするリスクがあります。

リーダーは不足の事態も起こりうることを想定しながら、状況に応じた目標調整や役割配分ができる能力を有しているべきです。

セルフコントロール力

リーダーには、メンバーの手本となるために自分を律するセルフコントロール力が欠かせません。

リーダーは、論理的・客観的な視点を持ち、プレッシャーがかかる場面でも適切な判断を下す必要があります。

どれだけ業務が忙しくても、最新の情報を収集し、学習し続ける姿勢をメンバーに示し続けなければなりません。

メンバーがミスをしたり、期待した結果が得られなくても、感情的に叱責せず冷静で寛容な態度で接することが求められます。

メンバーに「この人についていきたい」と思わせるためには、自分をコントロールする能力を備えていることが重要です。

責任感・誠実性

リーダーは、誠実であることが求められ、常にチームの責任を負わなければなりません。

業務に取り組んでいると、メンバーの失敗や顧客からのクレームなど、さまざまなトラブルが発生する可能性があるでしょう。

リーダーである以上、自分だけのことに責任を持つのではなく、メンバーの代わりに謝罪をしたり事後処理をしたりする必要があります。

リーダーシップを発揮し、メンバーの模範となるには責任感・誠実性が欠かせません。

リーダーシップ能力を高める5つの具体的な行動

ここでは、リーダーシップ能力を高める5つの具体的な行動について紹介します。

日頃からコツコツと取り組むことで、確実にリーダーとしての素質を養えるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 日頃から人の話に耳を傾ける
  • 仕事に対して必ず目標を定める
  • 決断力・判断力を養う
  • リーダーシップ研修を受講する
  • リーダーシップを身につける本を読む

関連記事:リーダーシップを発揮するための実践行動とは?役職別に具体例を紹介!

日頃から人の話に耳を傾ける

リーダーに欠かせないコミュニケーション能力や指導力を高めるために、日頃からメンバーと会話し傾聴することを習慣にしてみてください。

メンバー一人ひとりと話し合うことで、個々の強みや性格、価値観などが理解できます。

それぞれの特性が把握できれば、接し方や仕事の割り振り方もわかり、モチベーション管理や業務の進捗管理もしやすくなります。

チームビルディングをスムーズに進めることができ、リーダーシップを培うことができるでしょう。

仕事に対して必ず目標を定める

どんな仕事に対しても目標を定めることは、リーダーシップの能力を高めるのに重要です。

大きなプロジェクトや重要な仕事だけに目標を定めるのではなく、日々の小さなタスクや事務作業などにも目標を定めます。

日頃からあらゆるタスクに目標を設定しておくことで、管理能力や判断力が鍛えられるでしょう。

小さな業務でも計画立てて取り組む癖がつけられ、メンバーに対して的確な指示を出せるようになります。

決断力・判断力を養う

決断力・判断力を養うためには、日頃から小さな決断を積み重ねましょう。

たとえば、メンバーの能力に合わせて仕事の優先順位を決めます。

優先順位の設定は、自分もメンバーも何から取り組めば良いか判断しやすくなるため効果的です。

タスクを細分化しToDoリストを作るのも同じ効果が期待できます。

物事を瞬時に決断するためには、判断材料も必要です。

業界の動向や最新の知識などの情報を収集しておくのも、決断力・判断力の向上に役立ちます。

リーダーシップ研修を受講する

リーダーシップ能力を自分の力だけで高めるのは、時間がかかるうえに限界を感じる場合もあるでしょう。

しかし、リーダーシップ研修を受講することで、すでにリーダーシップ能力が高い人からスキルアップの具体的な方法やコツを吸収できます。

リーダーシップ能力を鍛えるグループワークやゲームなども開発されており、効率的にスキルアップを図れるためおすすめです。

関連記事:リーダーシップ研修で取り入れたい7つのグループワーク | 研修の目的や必要性についても解説

リーダーシップを身につける本を読む

リーダーシップに関する書籍で学ぶのも、効率的なスキルアップにつながります。

リーダーシップについて科学的に研究している著者の本や、リーダーシップを発揮し組織を発展させてきた人の経験則などは、新たな視点を養うのに効果的です。

下記の記事では、おすすめのリーダーシップ関連の本を紹介しているので、参考にしてみてください。

関連記事:リーダーシップを学びたい人におすすめの本20選

まとめ

リーダーシップの能力は、チームを統率・指導し、目標達成に導くために重要です。

コミュニケーション能力や指導力はもちろん、判断力・誠実性なども求められています。

リーダーシップの能力を高めるためには、日頃からチームメンバーとコミュニケーションを取り、常に仕事に対して目標を定めて業務に取り組みましょう。

それらの日々の積み重ねで、リーダーシップの能力は培われていきます。

ぜひこの記事を参考にし、優れたリーダーを目指してみてください。

書籍『数値化の鬼』の要約解説図をプレゼント!
書籍『数値化の鬼』図解要約資料

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍『数値化の鬼』が、なんと発売後 約1か月で12万部を突破しました!

この感謝を皆様にも還元すべく、株式会社識学では、『数値化の鬼』の図解解説資料を作成いたしました!

一度書籍をお読みになった方も、まだお手元にない方もどなたでも満足いただける完成度となっています!

眺めるもヨシ、印刷して目の付くところに飾るもヨシ、使い方は自由自在!

是非、こちらからDLしてくださいね!

関連コラム