識学の『無料セミナ―情報』はこちらから

30代に求められるリーダーシップとは?身に付けるべきスキルを解説

20代と30代では、組織内で求められる役割が大きく変わります。特に30代のビジネスパーソンに必要なのが、部下を育成して上司と良好な関係を築くリーダーシップです。

30代のビジネスパーソンを取り巻く状況を見極めつつ、ご自分の役職に適したリーダーシップを高めましょう。

本記事では、30代に求められるリーダーシップのポイントや、30代のリーダーが身に付けたい4つのスキルを紹介します。

ビジネス書としては異例の30万部突破!
書籍『リーダーの仮面』の図説資料
をプレゼント!
リーダーの仮面図解

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍「リーダーの仮面」は、結果の出せるリーダーになるために必要なテクニックをまとめたリーダーシップ本の決定版!

優れたマネージャーに、才能・人間力・経歴は一切必要ありません!

誰でも実践できるマネジメントの原理原則PDF17ページにググっと凝縮!

ぜひ、DL頂き、皆さまの日々のマネジメントに生かしてください!

30代に求められるのは、上司も部下も動かすリーダーシップ

経済産業省の『未来人材ビジョン』では、日本の他、中国、インド、タイ、アメリカにおける課長・部長への昇進年齢を以下のようにまとめています。(※)

課長 部長
中国 28.5歳 29.8歳
インド 29.2歳 29.8歳
タイ 30.0歳 32.0歳
アメリカ 34.6歳 37.2歳
日本 38.6歳 44.0歳

日本は世界的に見ると、課長・部長への昇進が遅いことが分かります。また世界的に見ても、20代後半から30代にかけて課長や部長などの中間管理職に昇進し、新たな役割を担う人が多いようです。

中間管理職になると、自分の仕事をこなすだけでは評価や成果につながりません。先輩社員として20代の部下を育てつつ、チームが働きやすいよう上司を動かす力が求められるのが、30代です。ただ管理職の部下育成が思うように進まず、課題として挙げている企業も多いでしょう。

部下と上司の板挟みになることが多い中間管理職には、部下を育てるリーダーシップと上司を支えるフォロワーシップの2つが必要です。

次の項目では、組織内でリーダーシップを発揮するためのシェアド・リーダーシップの概要や、中間管理職に求められるフォロワーという役割について詳しく説明します。

※参考:経済産業省. 「未来人材ビジョン」

部下を育てるシェアド・リーダーシップとは?

リーダーシップというと、求心力に長けたカリスマ型のリーダーがチームを率いるイメージがあるかもしれません。

しかし、一人のリーダーに依存するカリスマ型のリーダーシップよりも、全員がリーダーとなるシェアド・リーダーシップの方が、より効率的な組織運営が可能です。

シェアド・リーダーシップでは、企業の上層部だけでなく中間管理職、サブリーダー、中堅社員、若手社員に権限が分散され、組織内の役割を遂行します。

一人のリーダーがチーム全体を率いるよりも、メンバーの考え方や能力を把握しやすいため、適材適所の指示を与えることが可能です。

また、シェアド・リーダーシップを導入すれば、メンバーとして活躍する20代のうちから責任感を持って働くことができるため、次世代のリーダー育成にも役立ちます。

問い合わせバナー

上司を支えるフォロワーとは?

中間管理職は部下を持つリーダーであると同時に、直属の上司を支える存在でもあります。上司の役割を補佐し、意思決定をサポートする役割のことをフォロワーと呼びます。

フォロワーは上司の指示を一方的に受け入れる存在ではなく、ときには上司に提案し、相互作用をもたらす存在です。上司がフォロワーに影響を及ぼす行為をリーダーシップと呼ぶとすれば、フォロワーが上司に働きかける行為をフォロワーシップと呼びます。

上司と部下の2つの側面を持つ30代のビジネスパーソンは、組織内でリーダーシップとフォロワーシップの両方を発揮する必要があります。

30代のリーダーが身に付けるべきスキル

30代のリーダーが身に付けるべきスキルは、大きく4つに分けられます。

共有力 上層部の戦略をきちんとメンバーに伝える力
信頼力 上司からも部下からも信頼される力
提案力 上司の意思決定をフォローする力
コミュニケーション力 部下や上司の特性に合わせて、風通しの良い環境をつくる力

共有力

共有力は、上層部の戦略をきちんとメンバーに伝える力です。30代のリーダーは、上司のフォロワーとして指示を受け、部下のリーダーとして指示を下す二面性を持っています。

企業の目的・目標を正確に理解し、チームメンバーに共有するのが30代のリーダーの役割です。

もちろん、上司の指示をそのまま伝えるだけでは十分ではありません。リーダーは上司の指示を自分の言葉で噛み砕き、全員が納得できるように動機付けする能力が求められます。

理想的な状態は、チーム内でスムーズにやり取りできる共通言語が生まれ、お互いに通じ合っている状態です。例えば、「今月の目標(金額)は?」と聞くと、チームメンバーが「◯◯です」とすぐに答えられるような状態を目指しましょう。

信頼力

信頼力とは、上司からも部下からも信頼される力を指します。部下と上司の板挟みになる中間管理職にとって重要なスキルです。周囲に信頼されるには、目標を達成したり結果を出したりして、周囲に一目置かれるパフォーマンスを発揮する必要があります。

そこで重要なのが、自分の行動の優先順位を決める行動管理のスキルです。中間管理職になると、自分の業務に加えて部下を管理監督する業務が加わり、業務量が急激に増加します。

あれもこれもと業務を抱え込むのではなく、明確なルールを決めて業務の優先順位を付けましょう。最優先のタスクから取り組むことで、計画的に目標を達成できます。

提案力

先述のとおり、30代のビジネスパーソンは上司のフォロワーとして、意思決定をサポートする役割があります。ときには、上司が間違った選択をしたり誤った情報に基づいて判断を下したりすることがあります。

その場合は、フォロワーが別の視点から提案し、すみやかに正しい情報を提供することが大切です。

上司に提案するおすすめのタイミングは、上司へ報告するタイミングです。上司の意見を真っ向から否定するのではなく、仕事上の報告を交えながら、代替案や次善策を伝える形で提案してみましょう。

上司の指示がなければ行動ができない指示待ち人間にならず、積極的に意見を交わすことが大切です。

コミュニケーション力

部下であれ上司であれ、人を動かすにはコミュニケーション力が必要不可欠です。円滑なコミュニケーションをとるためには、自己理解と他者理解の2つのスキルが求められます。

自己理解 自分自身の特性(強みや弱み)を知る
他者理解 部下や上司の特性(強みや弱み)を把握する

自己理解と他者理解を両立することで、自分と相手の違いを客観的に認識し、コミュニケーションのズレを防止できます。部下や上司との相互理解を深めることは、風通しの良い職場環境をつくる上でも欠かせません。

30代になって組織内の役割に不安を感じている方や、リーダーとして大きく成長したい方は、共有力・信頼力・提案力・コミュニケーション力の4つのスキルを身に付けましょう。

問い合わせバナー

部下も上司も巻き込む30代に必要なリーダーシップを高めよう

30代は中間管理職に昇進し、部下と上司の板挟みになる年齢です。部下の信頼を獲得し、上司の意思決定をサポートするには、共有力・信頼力・提案力・コミュニケーション力の4つのスキルに基づくリーダーシップが必要です。

企業は、30代のビジネスパーソンに求められるリーダーシップや身に付けるべきスキルを知り、管理職研修のあり方を見直しましょう。

株式会社識学は、部下育成や組織運営に役立つホワイトペーパーを業種業界別に公開しています。30代の管理職の育て方や、リーダー育成の仕組みづくりを学びたい方は、ぜひダウンロードしてください。

リーダーシップを育成する6つの方法を徹底解説!

書籍『数値化の鬼』の要約解説図をプレゼント!
書籍『数値化の鬼』図解要約資料

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍『数値化の鬼』が、なんと発売後 約1か月で12万部を突破しました!

この感謝を皆様にも還元すべく、株式会社識学では、『数値化の鬼』の図解解説資料を作成いたしました!

一度書籍をお読みになった方も、まだお手元にない方もどなたでも満足いただける完成度となっています!

眺めるもヨシ、印刷して目の付くところに飾るもヨシ、使い方は自由自在!

是非、こちらからDLしてくださいね!