評価制度の作り方!無料プレゼント

【マンガで学ぶ】「自分なりにやってくれ」がダメなワケ

「なんとなくイイ感じで!」「自分なりに」「あなたが考えるように」と部下に仕事を頼むことはありませんか?

実は、どんな理由であれ求める結果を明確にしない形で仕事を頼むのはNGなんです。
確かに日々の忙しい中で、細かい所まで定めて指示をすることは中々面倒で、手間がかかりますよね。全てはやり切れないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、確かに頼む側からすると、とても手っ取り早い「いい感じで」という頼み方、求めている結果からズレてしまうことも少なくありません。そして、何よりも問題なのは、この認識のズレが重なってしまうと、部下に無駄働きをさせてしまい、思わぬ不満をためてしまうことになります。

今回は、仕事ができる人はどんな人?という観点から、「自分なりにやってくれ」という問題をいかに解決するかを解説します。

マンガ本編はこちら

書籍『数値化の鬼』の要約解説図をプレゼント!
書籍『数値化の鬼』図解要約資料

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍『数値化の鬼』が、なんと発売後 約1か月で12万部を突破しました!

この感謝を皆様にも還元すべく、株式会社識学では、『数値化の鬼』の図解解説資料を作成いたしました!

一度書籍をお読みになった方も、まだお手元にない方もどなたでも満足いただける完成度となっています!

眺めるもヨシ、印刷して目の付くところに飾るもヨシ、使い方は自由自在!

是非、こちらからDLしてくださいね!

関連コラム