識学の『無料セミナ―情報』はこちらから

マネージャーって管理職なの?業務内容や種類について解説

マネージャーは管理職?

マネージャーに任命された人のなかには「マネージャーって管理職なの?」と気になる人も多いのではないでしょうか。

マネージャーは組織全体を運営したり人材のマネジメントをする重要な役職ですが、具体的な役割やほかの役職との違いなどを明確に把握している人は、意外と少ないかもしれません。

この記事では、マネージャーと管理職の違いや種類、役割を解説します。

マネージャーに向いている人の特徴も解説しているので、自分に足りていないものは何か明確にできます。

マネージャーを目指している人は、ぜひ本記事を参考にしてください。

ビジネス書としては異例の30万部突破!
書籍『リーダーの仮面』の図説資料
をプレゼント!
リーダーの仮面図解

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍「リーダーの仮面」は、結果の出せるリーダーになるために必要なテクニックをまとめたリーダーシップ本の決定版!

優れたマネージャーに、才能・人間力・経歴は一切必要ありません!

誰でも実践できるマネジメントの原理原則PDF17ページにググっと凝縮!

ぜひ、DL頂き、皆さまの日々のマネジメントに生かしてください!

マネージャーは管理職に含まれることが多い

マネージャーは組織やメンバーを管理し運営する役職のため、一般的に管理職として見なされることがほとんどです。

マネージャーのもととなる「マネジメント」という言葉も「管理」という意味を指します。

マネージャーは、企業や組織におけるあらゆる業務やメンバーの状態を管理しなければなりません。

また、中間管理職として経営層の考えを把握してメンバーを率いていく必要もあります。

ただし、マネージャーという役職には明確な定義はないため、企業によって求められる役割や責任が異なる場合もあることは覚えておきましょう。

関連記事:マネジメント・マネージャーとは?主な種類や必要なスキルの高め方を解説 | 識学総研 (shikigaku.jp)

マネージャーの種類

マネージャーにはさまざまな種類があり、種類によって求められる役割も異なります。

マネージャーの種類は主に以下の通りです。

  • ゼネラルマネージャー
  • プロジェクトマネージャー
  • プレイングマネージャー
  • エリアマネージャー
  • アシスタントマネージャー

マネージャーを目指している人は、自分が将来どのようなことをしたいのか明確にし、希望するビジョンと合う種類のマネージャーを目指すようにしましょう。

関連記事:マネージャーの仕事はどんなもの?種類と求められる役割について解説 | 識学総研 (shikigaku.jp)

ゼネラルマネージャー

ゼネラルマネージャーとは、一般的に部長や執行役員職のことを指し、他のマネージャーを統括しながら担当組織全体の業務執行を行ないます。

企業から業務に関する権限を移譲されているため、通常のマネージャーよりも業績を上げることに対し、多くの責任を負います。

また、定期的に業務の進捗状況や年次計画を取締役に報告する必要があるため、業務責任も重いのが特徴です。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、名前の通りプロジェクトの企画・立案からメンバーの選定、進捗管理を行なう役職です。

プロジェクトの進行状況を常に把握し、可能な限り利益を出す責任があるため、PDCAサイクルを常に回していく工夫も重要です。

プレイングマネージャー

チームのリーダーとして自分も現場に立ちながら組織全体をまとめるのがプレイングマネージャーです。

他のマネージャーとは異なり、プレイヤーの一員として現場の最前線に立つため、チーム全体の業績だけでなく、個人業績も上げる必要があります。

人的リソースが足りていない企業に多くみられる役職で、幅広い視野とプレイヤーとしての手腕の両方が求められる役職です。

エリアマネージャー

エリアマネージャーとは、担当地域内の店舗を管理・運営するマネージャーのことです。

担当地域全ての店舗をマネジメントするため、特定の店舗だけでなくエリア全体で業績を出す必要があります。

店舗ごとの状況把握や戦略、本社とのパイプ役としての役割もあるため、広い視野で経営を見渡せる能力が求められるのが特徴です。

アシスタントマネージャー

アシスタントマネージャーとは、マネージャーの補佐やマネージャーが不在時に代理人を担当する役職のことです。

一般的にホテル業界で多く見られる役職で、ホテルによってはサブマネージャーと呼ばれることもあります。

通常のスタッフでは対応が難しい、クレームをはじめとしたお客様対応やタクシーの手配、周辺施設の案内などを行ないます。

また、マネージャーを補佐する立場としてホテルの売上やスタッフの稼働状況、販売戦略などの把握も役割のひとつです。

関連記事:アシスタントマネージャーは管理職の一種|役割や資質を解説

マネージャーや管理職に必要とされる3つの役割

マネージャーをはじめとした管理職は、一般社員よりも幅広い業務を任され、責任も重く、求められる役割も難しくなります。

マネージャーや管理職に求められる役割は主に以下の通りです。

  • 業務進捗を管理する
  • メンバーのモチベーションを維持する
  • チームの人員配置を行なう

マネージャーや管理職を目指している人は、自分に不足している部分がないか確認しましょう。

業務進捗を管理する

マネージャーや管理職は、組織全体で売上を出さなければならないため、各メンバーの業務進捗を把握する必要があります。

業務を管理し、問題がある場合は助言をしたりスケジュールを見直したりなど、各メンバーのサポートも行わなければなりません。

また、正確に業務の進捗管理や各メンバーの状況を確認するためにも定期的にミーティングや打ち合わせを行なうのが重要です。

ほかにもメンバーが業務について相談しやすい雰囲気を作るのも大切です。

メンバーから信頼されるように日頃から挨拶や会食を行ない、仲間意識を育むようにしましょう。

メンバーのモチベーションを維持する

メンバーのモチベーションが下がらないように定期的にミーティングをしたり、メンタルをケアしたりするのも、マネージャーや管理職に求められる役割のひとつです。

メンバーのモチベーションが高いほど仕事に対する熱量も高まり、チームの業績も上がりやすくなります。

モチベーションの維持には、メンバー自身が仕事に対してやる気を出すことが一番効果的です。

たとえば、良い業績を出した際には褒めたりインセンティブを与えたりすることで仕事へのやる気やモチベーションが確保されます。

一方で、メンバーが失敗した場合は人前で𠮟責しないようにしましょう。

責めるのではなく、失敗の原因と改善点を提示すると、モチベーションを低下させることなくメンバーの成長にもつながります。

チームの人員配置を行なう

業務を計画通りに進めるため、メンバーの特徴や長所、モチベーションなどを判断し、適材適所で配置を行なうのもマネージャーや管理職の役割です。

人員配置を間違えてしまうと業績が下がるだけでなく、チーム全体の士気低下にもつながります。

人員配置を行なう際は、業務内容と各メンバーの相性を把握するためにミーティングをしたり、事前に資格やスキルを習得するよう指示を出したりしておくのも重要です。

関連記事:マネージャーの役割・必要な能力とは?育成方法と合わせて解説します | 識学総研 (shikigaku.jp)

マネージャーや管理職に向いている人の特徴

マネージャーや管理職になるためにはいくつか意識しなければならないポイントがあります。

ここでは、マネージャーや管理職に向いている人の特徴を解説します。

向いている人の特徴は主に以下の通りです。

  • 計画的に業務を進められる
  • 円滑にコミュニケーションが取れる
  • 周囲からの人望が厚い

いずれもマネージャーや管理職を目指すには必要不可欠なポイントなので、自分に足りていない部分がないか確認しましょう。

計画的に業務を進められる

マネージャーや管理職はチーム全体をまとめ業績を上げなければなりません。

最初にプロジェクト全体の計画立案をし、そこに人員を配置、業務が計画通りに進むよう管理・調整します。

また、あらゆるトラブルに備えて各メンバーの業務状況を正確に把握し、問題が起きる前にアドバイスや指摘を行なうことも求められます。

プロジェクト全体を見渡せる広い視野と、業務一つひとつを管理する正確さがある人は、マネージャーや管理職に向いているといえるでしょう。

円滑にコミュニケーションが取れる

チーム内で円滑に業務を進めるためには、全員が同じ方向を向いて業務に取り組む必要があります。

そのためには、マネージャーや管理職がメンバーとコミュニケーションを取って、指示や目標などの重要事項をチーム内で共有しなければなりません。

また、コミュニケーション力が高いマネージャーや管理職であれば、部下から現場の課題点や希望を聞き取りやすいため、より働きやすい環境を実現できるでしょう。

希望が通れば従業員の仕事に対するモチベーションも上がり、社内全体の業績向上にもつながるため、円滑にコミュニケーション力をとれる人は管理職に向いています。

関連記事:リーダーシップに欠かせないコミュニケーション能力|能力が高い人の共通点を解説 | 識学総研 (shikigaku.jp)

周囲からの人望が厚い

メンバーからの人望が厚いとマネジメントで行なう助言や指摘も受け入れられやすいでしょう。

そうなれば、メンバーの育成や業務管理もスムーズに進むはず。

社員から慕われていたり、頼りにされることが多い人はマネージャーや管理職に向いているといえるでしょう。

また、周囲から信頼されるためには日頃のコミュニケーションが重要です。

コミュニケーションがあまり取れていない人は、出退勤の挨拶や一緒にお昼休憩を取るなどして信頼関係を構築するようにしましょう。

関連記事:マネージャーとは?求められる役割や身につけておくべきスキル、リーダーとの違いを解説 | 識学総研 (shikigaku.jp)

まとめ

ここまで、マネージャーや管理職の違いや種類、向いている人の特徴を解説してきました。

マネージャーは管理職のひとつであり、チーム全体を管理・運営する役職です。

マネージャーにはさまざまな種類があり、種類によって役割や仕事内容も大きく異なります。

会社から求められる役割と、そのなかで自分がなりたいマネージャー像を照らし合わせながら、理想に合ったマネージャーを目指すようにしましょう。

また、マネージャーや管理職は責任が重く求められる役割も多いため、今の自分に足りていない部分は何か、この記事を参考に見つけてみてはいかがでしょうか。

書籍『数値化の鬼』の要約解説図をプレゼント!
書籍『数値化の鬼』図解要約資料

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍『数値化の鬼』が、なんと発売後 約1か月で12万部を突破しました!

この感謝を皆様にも還元すべく、株式会社識学では、『数値化の鬼』の図解解説資料を作成いたしました!

一度書籍をお読みになった方も、まだお手元にない方もどなたでも満足いただける完成度となっています!

眺めるもヨシ、印刷して目の付くところに飾るもヨシ、使い方は自由自在!

是非、こちらからDLしてくださいね!

関連コラム